理論限界は、物理限界を超えるか

DSです。


カスケードモデルですね。


ネットワークシステムは、定義的に、
ランダムネットワークによって分散安定を図るものですが、
実際には、ランダム性が有意ではなくなるほどの
不均衡なリンクを持ったノード(接点)により、
アクセス上、不可欠なノードが発生してしまい、
特定のノードが過負荷、および、物理的に遮断されることによって、
すべてのネットワークが機能不全に陥ってしまいます。


不均衡なほどのリンクを持ったノードの例(サイトの場合):グーグル、ヤフー


アメリカで停電が起きやすいのは、
人口密度の低い地域に張られた電線が切れてしまうと、
その周りの送電施設や電線(当然、そこまでの負荷に耐えられない)がパンクし、次第に、負荷が増して、
メインの送電施設がダウンするほどの負荷を受けてしまうからです。


現状の理論限界を、物理限界は、かるがると超えてしまうという好例だと思います。


非常に興味ぶかいっす。